5月になったら家庭菜園を始めたいな!
でも、どの野菜を選べばいいのかしら?
5月に植えるべき野菜をご紹介します!
「何を植えようかな?」とワクワクしている方も多いでしょう。でも、いざ育てようとした際に、「初心者でもちゃんと育てられるのかな…?」と心配になることも。そこで今回は、5月に植えるべき野菜を11種類!具体的にご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
5月に植えるべき野菜11選
5月に植えるべき野菜① トマト

大玉トマトでおすすめの品種
麗夏(れいか)
見た目が綺麗で育てやすい品種。形の揃った実を安定して収穫できるので、トマト栽培が初めてでも安心です。
パルノ
甘みと酸味のバランスが絶妙で、とっても美味しいトマトができます。味にこだわる方におすすめです。
ボンジョルノ
加工用トマトで、加熱するとコクが出て味わい深くなります。イタリアンなどの料理にも相性抜群です。
中玉トマトでおすすめの品種
フルーティカ
甘みが強く、大玉のジューシーさとミニトマトの甘みのどちらも楽しめる!“いいとこ取り”のトマトです。
ミニトマトでおすすめの品種
甘っこ
コクのあるしっかりとした味わいで、甘みと酸味のバランスが絶妙です!
プチぷよ
皮が薄くてぷよっとした、柔らかい食感が特徴!育てやすく収穫量が多いことも、嬉しいポイントです。
大玉・中玉・ミニトマト!
どのタイプも、5月は植え付けに最適な時期です。
5月に植えるべき野菜② ナス

食感で選ぶなら
とろーり旨ナス
真っ白な果皮が特徴で、加熱したときのとろ〜りとした食感が最高!焼きナスや揚げびたしでどうぞ。
育てやすさで選ぶなら
筑陽(ちくよう)ナス
形がきれいに揃いやすく、安定した収穫量で失敗しにくい!初心者でも育てやすい品種です。
スーパーでは見かけないような珍しい品種のナスも
自分で育てられますよ!
5月に植えるべき野菜③ ピーマン

H4ピーマンの定番と言えば
ニューエース
実が大きくて肉厚で、味もしっかりとしたピーマン!収穫量も安定しています。とにかく育てやすい品種です。
お子さんと育てたい
こどもピーマン・ピー太郎
細長くて小さめのピーマン。苦味が少なく甘みのあるやさしい味わいで、ピーマンが苦手なお子さんにぴったりの品種です。
ピーマンは、しっかり管理すれば
ひと株から何十個も収穫できるお得な野菜です。
5月に植えるべき野菜④ きゅうり

昔ながらのキュウリ
シャキットキュウリ
昔ながらのタイプで、イボイボがついた外皮とパリッとした歯ごたえが特徴!サラダや浅漬けに最適です。
美しい見た目なら
夏すずみ
まっすぐで美しい見た目とクセのない味わいが特徴で、どんな料理にも使いやすい万能タイプです。
どちらの品種のキュウリも病気に強く
安定した育てやすさが魅力です。
5月に植えるべき野菜⑤ スイカ

中玉スイカがおすすめ
虎太郎・カメハメハ
食べた時のシャリシャリ感と、糖度の高さが最高です。大玉よりも小さめサイズなので、収穫後も冷蔵庫に入れやすいことも嬉しいポイントです。
中玉サイズのスイカは、
大きめのプランターで育てられます!
5月に植えるべき野菜⑥ メロン

昔ながらの愛されメロン
プリンスメロン
ジューシーで甘い果肉を楽しめる品種です。失敗が少なく、メロンを育てたことがない初心者の方にもぴったり!1株からいくつもの実を収穫できます。
少し気を使う作業もあります…
しかし!実がついて大きく育ってくると嬉しさもひとしおです!
5月に植えるべき野菜⑦ トウモロコシ

育てやすさで選ぶなら
ゴールドラッシュ
パリッとした食感ですが、皮が薄くてやわらかい。実の一粒一粒に甘みがたっぷり詰まっていて、フルーツみたいな甘さにビックリです!
とにかく甘さにこだわりたい!
甘々娘(あまっこ)
「とにかく甘さにこだわりたい!」という方にぴったり。採れたてを軽く蒸すだけで、驚くほど甘くて香り豊かな味わいを楽しめます。
収穫したてのトウモロコシの甘さは、
市販のものとはまったくの別物なんです!
5月に植えるべき野菜⑧ 枝豆

夏のおつまみにぴったり
湯上がり娘(ゆあがりむすめ)
とにかく甘みが強くて香りもよい!ちょっと時間が経ってから食べても、ちゃんと美味しいのが嬉しいポイントです。
採りたて枝豆の甘さは最高!
思わず笑顔がこぼれます。
5月に植えるべき野菜⑨ インゲン(十六ささげ)
30〜50cmほどになることも

十六ささげ(じゅうろくささげ)
一般的なインゲンよりもさやの皮が薄く、やわらかい食感。インゲン独特のキュッとした歯ごたえが苦手な方でも食べやすいことが魅力です。
せっかくの家庭菜園!
ちょっと変わった野菜にチャレンジしてみましょう。
5月に植えるべき野菜⑩ 里芋
早めに収穫したいなら

石川早生(いしかわわせ)
ねっとりした食感が特徴!煮物にするとトロッと柔らかく、里芋らしい味わいをしっかり楽しめます。
1つの苗で2つの美味しさ
セレベス
まわりにできる子芋だけでなく、中心に育つ親芋も食べられます。子芋はねっとり、親芋はホクホク。ちょっとお得な品種です。
里芋もプランターで育てられるんですよ!
5月に植えるべき野菜⑪ サツマイモ

スイーツのような味わい
シルクスイート
しっとりなめらかな食感で、焼き芋やスイートポテトにしても絶品!ただし、苗の値段が少し高めなのが残念…。
コスパも育てやすさも抜群
紅はるか
甘みがしっかりあり、しかも育てやすい!はじめてのサツマイモ栽培には、うってつけの品種です。
ポイントは、深くて広めのプランターを使うことです!
まとめ
今回は、5月に植えるのにぴったりな野菜・おすすめの品種をご紹介してきました。こちらの動画でさらに詳しく説明していますのでご覧ください。5月は、家庭菜園のスタートに最適の季節です。ぜひ、自分にぴったりの野菜を見つけて、育てる楽しさを体験してみてください。
動画で見たい方はこちら!
これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。